  | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                      | 
                   岡本 和子作曲、編曲によるハンドベルの楽譜をご紹介いたします。 
                  楽譜をご希望の方は、聖文舎ハンドベル販売の方にお問合せ願います。 
                  ※「岡本和子ハンドベル楽譜」は、すべてイングリッシュハンドベル用です。(何曲かクワイヤチャイムで演奏できる曲もあります) ミュージックベルとは音域や奏法が違うので、お使いいただけないかと思います。 
                       | 
                    
                    
                      
                         
                       | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                    
                      | WAON-No.07 Seven Bridges(虹の架け橋)
                         演奏動画へ(YouTube) 
                        「虹―それは幸せの約束としての神様からの贈り物」 
                        という言葉にインスピレーションを得て、虹の7色と7つの転調をかけてベルへの夢をいっぱいに託した作品です。ニ長調で始まるメインテーマは長2度ずつ転調をして、5つのバリエーシ ョンを経て元の調に戻ります。ふんだんに盛り込まれたベル独自の奏法を存分に楽しみながら演奏し てください。                                                 
                       | 
                    
                    
                      
                         
                       | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                    
                    
                      | WAON-No.10 宵祭り                                
                         “コンチキチン”で始まる祇園祭の宵宮。華やかな祭囃子の中に私はいつも息づまるような哀切感を感じてきました。そんな日本の祭りへのイメージを音にした作品です。                            
                       | 
                    
                    
                      
                         
                       | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                    
                    
                      | WAON-No.11 暁光                                
                         暁の光で始まる一日。けれど心に傷を負った人にとって、巡り来る朝はとても残酷なものかもしれません。それでも重苦しい朝靄の中に射す光の中に希望を感じていて欲しいのです。                   
                       | 
                    
                    
                      
                         
                       | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                    
                    
                      | WAON-No.71 わらべうた                                
                         ♪ずくぼんじょ ずくぼんじょ ずっきんかぶってでてこらさい♪ 
                        佐賀県に伝わるわらべうたのメロディーをテーマに変奏曲風にベルの響きにのせてみました。 
                        「ずく ぼんじょ」は「つくしんぼ」のことです。                                                
                       | 
                    
                    
                      
                         
                       | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                    
                    
                      | WAON-No.111 木曽節によるファンタジー
                         演奏動画へ(YouTube) 
                        木曽御岳山の麓に広がる広大な森林地帯は木曽桧に代表される良材の産地として室町時代後期から近 世にかけて夥しい材木が伐りだされました。木曽節は伊勢をはじめ全国各地から入り込んだ山人や川 
                        を利用して材木を流送する人々によって歌われ、全国に広まっていきました。 
                        「木曽のなー なかの りさん 木曽のおんたけ ナンチャラホーイ」と歌われるのどかな旋律をベルの響きでお楽しみいただけたら嬉しいです。                   
                       | 
                    
                    
                      
                         
                       | 
                    
                    
                        | 
                    
                    
                    
                      | 
                         ↑このページのトップへ  | 
                    
                    
                      
                         
                       |